5402件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-12-15 12月15日-08号

例えば、先進地では一括交付金化というようなことで、そういった交付金に置きかえてされておるような先駆的な自治体もございます。 区長会でもそういったところに視察も行かれた背景もございまして、そういったものを有機的に組み合わせることによって、地域自治が、やはり今よりも、より活性化につながっていくような方策を求めれないかということを一緒になって考えていきたいというふうに思っておるところでございます。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

小泉仲之 委員  灯油のことについては、当初予定した分は財務部のほうから交付金措置化して、一方で差額については臨時交付金化したという整理の仕方でしょうか。 ◎武藤正明 福祉総務課長  灯油に関しては複雑で、当初は半分が臨時交付金を充てる予定でしたが、結果として半分は一般財源にして、半分は県からの補助金とその半分に達しない一部分は臨時交付金を充てたものです。

新潟県議会 2022-10-03 10月03日-一般質問-04号

本県の子ども医療費助成制度については、市町村の意見も踏まえて交付金化し、従来の医療費助成に加えて、子育て支援にも活用できるよう使途を拡大したものであり、市町村それぞれの判断に基づき制度を設計していただいております。 県といたしましては、引き続き、地域の実情に応じて交付金活用していただくことで、市町村子育て世帯への支援の下支えを行ってまいりたいと考えております。 

与謝野町議会 2022-09-21 09月21日-07号

なくしては当然できん話だと思ってますので、行政だけが、こうだからというような押しつけになっては、これはもう無理が生じてくると思ってますので、この間、3年間取組をさせていただいた中では、地域課題を、まず解決していこうと、その先にあるのが、今みたいな構想でして、例えば予算配分につきましても各課が、いろんな地域交付をさせていただいております補助金ですとか、活動経費、こういったものもひょっとしたら一括交付金化

長岡市議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会本会議−12月08日-02号

県の補助制度につきましては平成28年度から交付金化され、交付金対象者は小学6年生までとなっておりまして、令和2年度の交付金額は2億7,665万円、事業実績に対しての交付率は51.5%であります。  次に、一部負担金の軽減についてお答えします。一部負担金につきましては、重度障害者医療費など他の助成制度と同様に受益者負担公平性の観点から定めているものであります。

滋賀県議会 2021-11-04 令和 3年決算特別委員会-11月04日-03号

清水ひとみ 委員  主要施策の成果に関する説明書の65ページ、個性を生かした活力ある地域づくり推進自治振興交付金のところで県単独補助金交付金化されているので、こういう事業を頑張っていただきたいのですが、48事業メニューの中で多く使われているメニューにはどういったものがあるのか、このメニューに関しての見直しなどをされたのか、その辺の詳細を教えていただきたいと思います。

箕面市議会 2021-06-22 06月22日-02号

貧困の連鎖の根絶の取組は、長期にわたり継続的な支援が必要であることから、法定交付金化など継続的な財政措置がなされるよう、府を通じ国に要望するとともに、未来子ども基金などの活用も含め、継続できるよう努めてまいります。 以上でございます。 ○議長(中井博幸君) 17番 武智秀生君 ◆17番(武智秀生君) ありがとうございました。 競艇事業のほうは理解いたしました。

多摩市議会 2021-06-02 2021年06月02日 令和3年第2回定例会(第2日) 本文

この東京都制度子育て推進交付金に変わる際には、給食費の問題でも再三取り上げましたけれども、包括交付金化されて、各地のニーズに合わせてという言葉で責任の所在が曖昧になる中で、削減されてしまったということは私は大変残念なことだと思っています。  通告で取り上げた足立区の例などでは、そのまま維持をされていたところもあるのだということを明らかになっています。  

伊丹市議会 2021-03-12 令和3年一般会計予算等審査特別委員会−03月12日-01号

11校区交付金化になっておりまして、今年度予算計上させていただいております。その残り、17小学校区ありますので、6校区になりますけど、残っているところが交付金化まだされてないところが鈴原、南、瑞穂、桜台、鴻池、荻野の6校区がまだ交付金化してないところになります。交付金化する条件が地域ビジョンを策定することが前提となりますので、地域自治組織だけを組織しても交付金化には至りません。

大阪府議会 2021-02-01 03月03日-03号

◎副首都推進局理事川平眞善君) 平成二十年六月に、本府において策定いたしました大阪維新プログラム(案)では、住民に身近なサービスについてはできるだけ身近な市町村でという市町村優先の原則の中で、市町村優先の徹底を図る内容といたしまして、市町村と協調しながら、特例市並みの権限の移譲を目指し、市町村住民自己決定自己責任の拡大を進めること、市町村向け府補助金交付金化し、大阪府の関与は最小限に限定

富山県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会 一般質問

こうした住民に身近な事業は、事業費を県から交付金化して市町村に任せるべきではないでしょうか。  また、地方創生推進交付金事業採択額について、県分市町村分を大きく上回っている問題があります。令和2年度当初予算では、県分採択額13億円に対し市町村分は7億円でありました。全国の各県の中でも少ない、こうした逆転を正し、富山県においても地方創生の主役に市町村を位置づけることであります。

箕面市議会 2020-12-21 12月21日-02号

1つ目は、これまでの介護分野障害分野子育て分野生活困窮分野の個別の補助金等交付金化され、これが一括配分されるとともに、分野を横断して執行できる仕組みとなります。これにより、市町村は、分野を超えた支援体制等の構築に当たり、交付金を各分野ごと事業費として一体的に活用できるようになり、複合課題制度のはざまのニーズに対応しやすくなります。 

富山市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会 (第2日目) 本文

さらに、国が使途を定める、いわゆるひもつき補助金一括交付金化によりまして、国から地方への補助金交付金は県を通さず直接市町村交付されるようになるなど、中には民間企業に直接行っているものもあるわけです。県が県内の市町村と国との関係性の全てを把握することが困難な時代になってきております。